SDカードやUSBメモリの破損はある日突然遭遇することがほとんどです。
破損の原因は多岐にわたるのですが、そんな時に「やっちゃいけない事」がネット上では逆に「やるべき事」として紹介されていたりするのを目にするとゾッとします。
やっちゃいけないことの代表例としては
・SDカードやUSBメモリをなんども機器に挿し直す(出し入れする)
・Windowsでおなじみのchkdskコマンドを実行したり、挿したまま再起動する
・SDカードの接点をこする、拭く、息を吹きかける
といったところが代表的で、これらを行うことにより状態を悪化させる可能性は非常に高いものと考えられます。
その次に多いのが
・復元ソフトで出てきた破損データを対象のカードに書き込む
・対象カードに対して追加撮影やデータのコピーを書き込む
・カード内のアクセス可能なデータを削除する
どれもこれも上書き動作となりますので、極端に多ければそれだけ復元できる可能性を低下させることに直結します。
さすがにデータが戻ることを期待して
・フォーマットをする、初期化をする
なんてことは最近では寄せられる件数は少なくなりましたが、ほんの少し前までは実際によくお預かりしておりました。
というのも、エラーがでてアクセスできない時はフォーマットをすれば直るというネット上の記事を読んで、試してみたらきれいさっぱり消えてしまったなんてご依頼がほんとに多かったです。
フォーマットや初期化という作業名の意図する内容が少しは徹底されてきたからか、さすがに自らデータにとどめを刺し、復元作業をも困難にしてしまうということは減ってきたようでなによりです。
SDカードやUSBメモリが実は非常に壊れやすい記録メディアだということは案外周知されておらず、どちらかといえば販売するメーカー側の戦略もあってか永久に使い続けられる万能メディアのように感じられているお客様が非常に多いです。
そのため、実際のデータ破損や物理破損の症状が発生していてもそれが破損であると思わずに、単純に調子が悪くて適当にさわっていれば勝手に直るのではないかと無意識に考えられることも少なくないと感じていますが、復元作業を生業としている身からしたら壊れ始めの対処が肝心であって、できるだけその状態からメモリ内容を変化させず、また電気的な衝撃も可能なかぎり与えないというのが復元率の維持にはとても重要となります。
—
消えちゃった動画・写真データの復元は
安心の『株式会社パソコントラブル救助隊』へ
https://hqsecure.net/