あべのハルカス展望フロアに登る機会もなく2020年も過ぎそうです

地上からハルカス展望を仰ぎ見る写真

例年、年間パスを使ってすこし時間があれば展望フロアを散歩していたのですが、今年は年初から近づくことをやめ、そうこうしているうちに年パスの期限が切れてしまいました。

状況が落ち着いたらふたたび年パス更新をしようと思いながらも、なかなか現状では更新しようという気持ちに勢いをつけることができないまま年の瀬を迎えてます。

すっかり、地上から展望を見上げているだけになってしまってますね(^^)

例年だとこの展望フロアまで新成人が階段で昇るというイベントがあるわけなんですが、2021年はいったいどうなんでしょう?さすがに難しいかな。

■年末年始の営業は

12月31日は17時までの短縮営業となります。

そして、
2021年1月は、
1日 終日おやすみ
2日 13:00より営業開始
3日 より通常営業
のようになりますので、どうぞ新しい年もぜひご贔屓にお願いいたします。

では少し早いですが、皆様よい年をお迎えください。


消えちゃった動画や写真データの復元は
『株式会社パソコントラブル救助隊』が安心安全。
https://hqsecure.net/

塩チーズちんすこう ー 沖縄みやげ

この年の瀬、身の回りの整理とともに目立つホコリの量がとてつもなく無視できなくなってきたのでひたすら掃除機がけをお昼から延々と続けております。

AppleWatchを腕に巻いていると急ぎのメールや電話はしっかり触覚で通知してくれるのでガーガーとうるさい掃除機をお供に隅々徘徊していてても連絡を取り逃がす心配も無いわけで、とっても重宝しています。
おかげで安心して掃除機がけに没頭していられるのです(笑)

■掃除機も働きすぎると抗議してくる

でもずっとかけ続けているとモーターも加熱してくるわけで、掃除機がわから休ませろとの抗議のランプが点灯。

仕方なく一休み、先日お友達から沖縄土産としていただいたちんすこうと、駄菓子のどんどん焼きを握りしめてお茶タイムへと突入しております。(いや実のところ待ち作業が済んだので業務にも手を染めていたわけですが)

塩チーズちんすこう(巾着)の写真
製造者表示「珍品堂」

さてこの手土産の「塩チーズちんすこう」、珍品堂と言ういとも怪しい製造者表示を気にしつつも覚悟を決めて食べてみると案外いける。ウケを狙ってきたのであろうけれど案外パクパク食せる味なので持ってきた側としてはちょっと拍子抜けかもしれない感想となってしまいました。(むしろ口直し用として準備していた「どんどん焼き」の出番がないくらいでした)

昔ながらの駄菓子「どんどん焼き」

※ちなみにこの珍品堂の「塩チーズちんすこう」調べてみるとAmazonなんかでも入手可能なようですので興味のある方はおためしあれ。

■ホコリが世の中を循環する 

小腹も満たされたところで再び掃除機がけをはじめようとすると次は「手入れをしろ」と掃除機さまがお怒りになっている。
どうもダストカップのゴミを捨てるだけではお気に召さないらしく、よーく本体を観察してみるとなにやら小さなフィルターが付いている。

このフィルターを取り外してじっくり眺めてみるとまるで細かな砂のようなホコリがビッシリと詰まっていて、どうやらこれが掃除機さまのお怒りの原因だった模様。

コンコンと叩いてみるだけでは落ちてこないそのホコリの塊をブラシで刺激してみると、出るわ出るわサラサラの砂塊のようなホコリの塊がわんさか。
しかも軽いらしく、ゴミ箱に落ちていくだけでなくてそのままもわ〜っと雲のように舞い上がる景色にうっとり・・・いや呆然と見つめながら、はたしてどうしようかと。

奇しくも暴風注意報が発令されていて窓も開け難い状態なので、その舞い上がったホコリたちはいずれまた床に落ちてくるか壁に着くか。

そう言えば、小学校低学年のころ授業で詩を書けというので「水ってどうして」とかいう妙に大人びたタイトルで水が世界を循環しているのが不思議だなあなんて趣旨の詩を書いたら花まるを貰ったような小っ恥ずかしい記憶が蘇ってくるけれど、そのホコリ版がいままさに目の前で観察できているのだなあなどと呑気なことに頭を巡らせているのでした。

■あぁ年の瀬

それにしても2020年もそろそろ過ぎ去ろうとしているこのタイミングで思い返されるのは、とにもかくにも何もできないうちに失うものばかり大きくて凹んでしまうばかり・・・でもなく身の回りでは嬉しい知らせもあったりしたわけで、新型コロナが蔓延しようがなんだろうが時の歯車は回り続けているのだなあと再認識させられた年の瀬なのでした。


消えちゃった動画や写真データの復元は
『株式会社パソコントラブル救助隊』が安心安全。
https://hqsecure.net/

2020年は京都に訪れたのみとなってしまい

三十三間堂の外

■本当に遠征することが無い1年でした

2020年は本当にどこにも遠征することなく、ひっそりと一か所で息をひそめているかせいぜいご近所と言える範囲で動き回るしかない1年になってしまいました。

おかげでいつも持ち歩いているミラーレスもいざ取り出してみるとバッテリーが切れかけの状態だったりと…すっかりスマホのカメラで撮影する機会のほうが多かったようにおもいます。(もっとも最近のスマホのカメラもなかなか侮れませんが)

そんなわけで好きなようにカメラをもってぶらぶらする機会にもめぐまれず息のつまる思いを抱き続けていたわけなのですが、第三波が猛威を振るうすこし前に京都を訪れたとき、少しだけ紅葉を撮ってくることができたのは幸いだったかもしれません。

三十三間堂の裏

まだ充分に色づききっていないタイミングではありましたが、紅や黄色に染まった風景が普段モニターの色ばかり凝視している目にはとても優しいなあとつくづく思ったのを鮮明に覚えています。

2020年のはじめにはよもやこれほどまでに動きのとれない事態になるなどとは微塵も予想していなかったので、我ながら無防備すぎたのかもしれません。

三十三間堂の正面より

やはり、一期一会というわけではありませんが、いつでもその時その瞬間をしっかりと味わっておかないと、生きている者としてとても勿体ない事をしていることになるなとつくづく思うようになってしまいました。

■しっかり味わうと言えば

で、せっかくなのでいつもの七條甘春堂さんに立ち寄り、今年は時期をのがしてしまった「天の川」に変わって透き通る緑が美しい「きらめき」を買って帰ったのでした(^^)

七條甘春堂の「きらめき」


消えちゃった動画や写真データの復元は
『株式会社パソコントラブル救助隊』が安心安全。
https://hqsecure.net/

Switch純正ドック以外でHDMIモニタを使う方法

PA-B3と非純正SwitchDockの写真
HUBとACアダプタ、コンパクトですね

さて、先日購入した任天堂スイッチ、標準添付のドックであればなんの苦労もなくHDMI出力がででくるのでテレビやモニターなんかの大きな画面で楽しむことができます。

■標準ドックを使わずに大きな画面に表示させたい

しかし、ドックを使わずにHDMIを出そうとするとなぜかうまくいかない。

適当なACアダプタと適当なTypeCのHUBですんなりと出てくるかと思いきや、それぞれ厳選しないと思うようには動いてくれないようで、まずはSwitchでのHDMI出力動作に対応しているというHUBを購入してみることに。

非純正SwitchDockの写真
ちなみに後ろ側にType-Cの電源入力とHDMI、USB-Aコネクタがあります

このSwitchに対応したスタンド兼HUB(型番もメーカーも不明だけれどアマゾンでポチッた品物にはModel: XDL-NS06の文字が書かれています)を使っても、HDMI出力ONのボタンを押すと電源の出力が足りないらしくHDMI出力ができない旨の表示が出てしまいます。このとき試したものはType-Cの30W出力ACアダプタ

手っ取り早いのは標準添付のACアダプタか任天堂純正品のSwitch用ACアダプタなのですが、これは標準ドックに繋ぎっぱなしにしているのでいちいち取り外してもってくるのがとても面倒。

■出力に余裕のあるACアダプタを準備しよう

というわけで標準のACアダプタの出力を上回る60W以上の給電ができるものを試してみることにしました。

AUKEYのPA-B3アダプタ
小さいです、軽いです

ちょうど、購入候補にあげていたAUKEYのコンパクトなPA-B3というACアダプタがTypeCの1系統のみの出力で使用するぶんには最大65Wの出力が取れるということなのでさっそくお試しすることに。

それにしてもコンパクトなアダプタです。MacBookに使うためにAnkerの30W品をカバンに忍ばせていたのですが、将来的にMacBookProにした時のこと(ただの妄想です、当分買う予定はありません)を考えてこちらに入れ替えてもよいかなと思うほどの出来です。

PA-B3の出力端子面
コンパクトなのに2ポート出力

ちなみにType-AとType-Cの2つのコネクタがあり2系統同時出力もできるようなのですが、同時に使用した場合にはType-C側の出力が45Wに制限されてしまうようです(Type-A側は最大12W出力です)

さっそくこのACアダプタでスタンド兼HUBに給電してあげると、なんともすんなりとHDMI出力が有効になり大きなモニターにスイッチの画面が表示されたのでした。
なんとも今まであれこれと繋ぎかえて試していた苦労がなんだったのかと思うほどアッサリと出来上がりました。

■Switch純正アダプタは39W

ちなみにSwitch純正のACアダプタは最大39W(15V 2.6A)の出力らしいのですが、Type-Cの形状はしていても完全なType-CというわけではないのでSwitch以外で使うことは避けたほうが良いのかもしれません。

逆に、Switchの全機能を使うには最低でも39Wを上回る電力供給ができるACアダプタでないとダメということらしいですね。前半でなぜうまくいかなかったのか謎がとけました。


消えちゃった動画や写真データの復元は
『株式会社パソコントラブル救助隊』が安心安全。
https://hqsecure.net/

任天堂Switchであつまれどうぶつの森に参加する

任天堂Switchにあつまれどうぶつの森を装着して起動するとさっそくネットワークからなにやらダウンロードしている写真
さっそく起動…あれ?

時々お客様よりSwitchに関するご相談を受けるので気にはなっていたのですが実機を買ってみることにしました。

Liteじゃないほうの任天堂スイッチです(^^)クリスマス商戦のためか増産も激しいようで案外入手しやすくなりましたね。ソフト込みのものと迷いましたが結局はオーソドックスなネオンカラーのモデルに落ち着きました。

■本体構造にガジェオタ心が…

実機に触れてみると、スティック部分のスライド装着の機構に感動したり(笑)それぞれのスティックの装着機構部分にボタンが2つ隠されていたりと細かな部分にガジェオタ心が刺激されました。

それはさておき、ソフトが無いとろくに稼働実験もできないので「あつまれどうぶつの森」をパッケージで購入。microSDは居室に落ちてた64GBを放り込んで。

■装着するmicroSDカードの種類によっては動作が変わる?

その直前に32GBのカードを装着したときにはすんなりと認識してくれたのですが、32GBカードから64GBカードに入れ替えたとたんにシステムアップデートを促される表示が出てました。どうやらSDXCかexFATのカードを扱うためになにやら変更がかかる様子ですね。

横道にそれましたが、あつもりのカートリッジをセットして起動しようとするとおもむろにアップデートがかかりました。こんどはソフトのアップデートのようで、なんだかネットワークありきと言うのはもう当たり前なのだなぁなんて思いながら眺めて待つことに。

■本体にフィルムとカバーも追加しました

さて買ったままの状態では少し使いにくいので、画面の保護フィルムとスティックのカバーを追加しました。

指紋防止タイプ画面フィルムの写真

画面保護フィルムは指紋がベタベタついて画面が見づらくなるのをさける目的なので、あえて保護ガラスでなくて充分と判断しました。
定番のHORI、指紋防止タイプフィルムです。

スティックカバー「ねこにゃん」写真。肉球「黒」と「ピンク」の2種類ありましたがとりあえず「ピンク」を使ったあとの残りの写真です。
使う前に撮るのを忘れてました

スティックカバーは着けておくとひとまわり大きくなるので操作しやすくなります。肉球デザイン(笑)これは肉球の色が「黒」と「ピンク」のそれぞれ2個セット(合計4個)入りですが、そのうち「ピンク」2個を使ってしまいました。

どちらも1,000円もしないほどのお手頃価格で販売されているのでありがたいですね(^^)

さて、一通りの確認が終わって適当なUSB-HUBをつないだりしましたがHDMIへの出力がでてこない。標準のドックに装着してる間は出力が出てくるのでHUBによるのかなー?と思っただけで後日調べてみることにしたのでした。


消えちゃった動画や写真データの復元は
『株式会社パソコントラブル救助隊』が安心安全。
https://hqsecure.net/