USBケーブルが原因でSSDのファイルが消えた

手元の機材の組み合わせでたまたまトラブルに遭遇したおかげで、再現性がほぼ100%です。
職業柄、半分くらい喜んでいるおかしな奴です。

いや、本来はファイル消失なんてトラブルに遭遇したら悠長なことは言ってられないはずですが、いかんせん会社の実験機ですからどうということはありません。復活させるための検査機材も豊富に揃えております(笑)

今回はほんとにたまたま、実験目的ではなくってちょっと大きめの動画ファイルを編集する目的でポータブルSSDに移動したんですね。
で、そのあとで手元のMacBookにポータブルSSDを接続して編集する手はずだったんです。もちろん、いままでに何度も繰り返している手順です。
ただ今回たまたまいつも使っているUSBケーブルが他で使用中だったので予備のケーブルで接続したんです。

予備といっても、元を正せばそのポータブルSSDの添付品なのですけれど、たまたま開封する手間を惜しんで、普段はほぼ同じ形の他社付属品のケーブルを流用していたわけです。

まずは、デスクトップパソコンのHDDに保管されている動画データをポータブルSSDへとコピーを行うところまでは何の問題もなく完了できました。転送レートを見ていても平常通り。
そして、そのSSDをMacBookにHUB経由で接続し、いつもの手順通りにファイルの中身を確認しようとするとなぜかディスクの不正な取り外しと注意を受け・・・でもまた勝手にマウントされて、さらにしばらくすると勝手に取り外されたことになり・・・繰り返し。
単純な接触不良を疑ってケーブルの指し直しをしたり、HUBから本体へ直結するように切り替えたりしても症状は改善せず。

ここで、いつもの組み合わせで使っているUSBケーブルが戻ってきたので、もしやと思いケーブルを差し替えてみると・・・いままでのことが嘘だったかのようにスムーズにマウントされ、様子を見ていても途切れることがない正常な状態。

なるほどそう言えば、何年か前にもWindows10機のファイル転送時に、USBケーブルの品質が原因で3.0接続したHDDの転送エラーレートが極端に上昇してしまうという実験レポートが上がっていたなと思い出し、すぐさま問題のあったケーブルにタグをつけて使用不可機材と書いておいた。

さてこれで決着かと思いきや、つなぎなおしたUSBケーブルでポータブルSSDの中のファイルを確認しようとするとなぜだか開かない。Finderからドライブを開いてみてみるとディレクトリ構造やファイル名はそのまま残っているものの、よく見るとファイルサイズが「0」になっている!(ちなみに、もともとは40GBほどのファイルです)
そう、すっからかんの状態のファイル名だけが残っている状態。
おそらく交換前のUSBケーブルでSSDをマウントしている間に、タイミング悪くファイルへのアクセス中に途切れたことになってしまっていたのだろう。SSDへとコピー完了した際には正常にコピーできていることを目視確認しているのでその後に消失したことは疑いようがない。

せっかくなので、再度SSDへと同じファイルをコピーし、相性の悪いUSBケーブルで接続が途切れる様子を再現してみると再びファイルサイズが0になった。おそろしいものである。

ここまで簡単に消えてしまうというのはSSDならではというアクシデントなのかもしれない。
USBケーブルを正常なものに取り替えて再び同じファイルをコピーしてきてみると、今度は特に消えたりすることもなく正常に編集することができた。
やはり、USB3.0以降はケーブルの品質にもかなりシビアなものが要求されるらしい。
HDDケースに添付されていたものであっても油断してはいけない。大切なファイルが一瞬の判断ミスで消えてしまってはたまったものではないので、皆様くれぐれもご注意を。

SDカードのデータ保持品質が全体的に低下?

最近の傾向として、ビデオカメラで使用されていたSDカードのデータ救出依頼の割合が増えてきています。

実は弊社のデータ救出サービスは「写真データ」と銘打っているものの、動画データの修復も得意分野の1つでして、テレビ各局からのお仕事もいただいております関係からおそらくは創業以来 他社さんよりかなりのノウハウを吸収できていると自負しています。

さて、プロユースは別として、個人利用されている方ではSDカードに何年分ものデータを撮りっぱなしにしているケースがいまだに後を絶ちませんが、それでも市販されているSDカードの保存性能の実力としては5〜10年ちかくはみてとれる状況だったのです。

ところが、ここ1〜2年でどうもその状況がかわりつつあるように感じられます。
特に、64GB以上のSDXCカードが比較的安価になってきてからでしょうか、撮影してから1年ほどでデータが再生できなくなるといった症状で寄せられる案件が増えてきました。

たった1年で?と思われる方も多いかもしれませんが、実際にカードをお預かりしてみるとだいたいの案件では部分的にデータが欠落し始めている症状が出ており、動画データでは映像が乱れたり再生できない状態までデータが失われていたりしますし、写真データであれば部分的にグレーになったり乱れた画像に変わってしまっていることが多くなっています。
もちろん、こういった目で見える症状は昔からデータ破損の典型的な症状として存在していたのですが、復元依頼に至るまでのSDカードの使用や保管状況をお聞きするとどうも従来とは違う傾向が強くなってきています。

というのも、1年ほど撮影に使ったあと、カードがいっぱいになったので新しいカードを購入し、いっぱいになったカードは2〜3ヶ月使用せずに保管状態にあったという事がほとんどなのです。
もちろん使用中にエラーが出たり顕著な動作不良などもいっさいみられず、放置している間にデータが破損したり消失したりといったことが起こっていることになります。

これは、ほんの数年まえまでは同様の症状がみられるまで数年間放置していたという場合に多かった復元依頼の内容と似通っています。もちろん、内部かSLCからMLC、TLCなどと変遷してきてもいきなり短期間でデータが蒸発してしまうということは目立って増えていたわけではありません。しかしながら大容量化と低価格化がどんどん進んでいくどこかの過程で、どうも違う傾向が目立つようになってきたように思えてしかたありません。

つまりは・・・入手しやすいSDカードのデータ保持にかかわる品質が全体的に低下し、ごく短期間でデータを失ってしまうものが増えてきているのではないかと危惧しています。

また、お預かりする件数の多いカードメーカーなども当然ながら偏りがありますが、誤解を招く恐れもあるのでこういった場で具体的に書く事は避けておきます。ですが、やはり安価に販売されている事が多い銘柄では深刻な破損状態でお預かりすることも多い傾向にあります。
くれぐれも、SDカードやUSBメモリのような記録媒体に長期間たいせつなデータを保管したままにしないように注意喚起となれば幸いです。


それでももし消えてしまったら、動画や写真データの復元は
『株式会社パソコントラブル救助隊』にお任せください。
https://hqsecure.net/

iPhoneXSへ保護ガラス貼り直し!

先日、車のシート下に落としてしまって割れてしまった保護ガラスですが、やはり割れたままだと強度的にも落ちているでしょうしいちいち指先にひっかかるのも嫌なのでさっそく替えの品を手配いたしました。

たまたまYahooの期間限定ポイントが残っていたので、それを使い切るためにYahooショッピングで2枚発注。
ただし、家電量販店で購入した保護ガラスと同じELECOMのものだけれど1つ前の型番のもの。

そう、量販店に並んでいたものはiPhoneXSとパッケージに入っているような最新のものだったけれど、あえてYahooショッピングでは以前のiPhoneX用のものが半値以下で販売されていたのでそれを2つ。
ドラゴントレイルだけというのもつまらないので、同じ時期に販売されていたゴリラガラスのものと1つずつ発注しました。

型番的には、
( 新 ) PM-A18BFLGGDT ※iPhoneXS対応と記載

( 旧 ) PM-A17XFLGGDT ※iPhoneX対応と記載
という違いになります。

さて、届いてみてまずドラゴントレイルどうしで見比べてみるとなにやら形が違う。
最新のものはインカメラまわりが単純に台形にカットしてあったのに対して、以前のものはインカメラやセンサーのRに沿うような形でちょっとしたギザギザにカットされている。けっこう加工の手間がかかりそうな形で、おそらくはコストダウンと貼りやすさのために単純なカットに変更になったのでしょうね。

あと、横幅はまったく変わらないけれど縦幅が微妙に(0.1mmほど)大きい。
実は貼り付けの際にAnkerの位置ぎめアタッチメントを使っているのですが僅かに干渉するくらい。
かといってさほど貼り付け作業などに影響があるわけではないですが、置いてみて「あ、ちょっと大きいんだ」って思う程度の差。
ひょっとすると製造上の誤差の範疇かもしれません。

なんなく貼り付けもおわり、また気分よく使うことができるようになりました。
ここまでするならいっそ手帳型ケースを買えば良いのにと我ながら思うこともあるのですが、やはり大幅に重たくなるというのと胸ポケットから取り出してさっと電話に出ることができる手軽さはなかな手帳型ケースでは味わえない快適さなんですよね。

AirPodsでも常用するようになればちょっとは考え方も改まるのかもしれませんが、それはまだ当分先になりそうな感じです。

大阪・造幣局、桜の通り抜け

今年も暖かい日が増えてきて、そろそろ通り抜けの時期かな?と思いながら法務局のあたりまで出かけていると、ちょうど今日から通り抜けが始まったとの情報が^_^

せっかくなので、早々に用事を切り上げて天満橋まで足を伸ばしてきました。

今回はカメラが準備できなかったのですが、iPhone XSの撮り勝手がわかるかな?とずっとiPhoneを握りしめて歩いておりました。

使った撮影モードは写真のx1とx2、そしてポートレートモードで自然光と3種類のみです。実はまだ使い慣れてないのでどんなモードが隠れているのか把握してません^_^;

x1とx2の切り替えはなかなか素早いので何処を撮っているのか見失うことは無いのですが、ポートレートモードに切り替えたとたんに「あれ?どこを撮ってるんだろ?」と迷うことがしばしば。

被写体から離れろと表示されたり、離れすぎると普通に写真モードと変わらない挙動だったりとなかなかコツが掴みにくいな、なんて思ってましたが、あとから編集でボカし具合を調整できたりするのが楽しい。これはなかなか良いですな。

帰宅してから撮ったデータを整理しようと見てみると、自動でHDRの写真データも記録されていたり予想以上の枚数になってました。こりゃこまめにiPhoneからデータを追い出しておかないとすぐにストレージがいっぱいになってしまいそうです。