WordPressで一部サイトを構築してからもうかなりの年月運用しているわけですが、あまり本格的という運用には遠かったせいもあってトラブルらしいトラブルにはあわずにきておりました。
このブログ自体もWordPressで運用しているわけなのですが、つい先日ちょこちょこっとHTTPS化を進めたあとにしばらくしてからGoogleさんからGoogle detected a significant increase in the number of URLs we could not access. とメールが届いた。
なぜかこのブログを含めたWordPressサイトが数日前からアクセス不能になっている様子。
さっそく自分でも見てみると・・・ちゃんと見える。
この時点でまずおかしい。ひょっとすると自分の端末のキャッシュが効いてしまっているのかと他の端末でアクセスしてみると・・・たしかに真っ白なページが表示される!
再び元の端末でみると表示されている。
念のために表示されないブログに新たな記事を投稿するとそれもちゃんと反映されて表示されるので単純にキャッシュの問題というわけではなさそう。
なかなかにややこしい発生条件みたい。
調べてみると、WordPressユーザーとしてログインしている状態であれば全てのページが正常に表示されている。しかしログインしていない状態では一部のページが真っ白になる。
さらには一番最後に構築したページだけはログイン状態に関係なく表示できる。
考えれば考えるほど面倒くさそうな症状だ。
新たにテスト用のネットワークサイトを新規作成してみると、それはそれで特になんの設定もなく正常に表示されてしまう。どうも従来のページだけが表示できないという問題はある程度考慮しておいたほうがよいのかもしれない状態。
どこの部分を調べるべきか考えているだけで外部からアクセス不能な時間はどんどん経過していく、微妙なプレッシャー。
本業の片手間で対処するには少し過剰でひとまず発見当日中の対処はできずそのまま就寝。
さて、朝一番の新たな気持ちでまずはWordPressのデバッグモードをTrueにして(wp-config.phpのWP_DEBUG)様子をみることに。
Deprecateは山ほど表示されているが特にFatalなものは見当たらない。
ただいろんなpluginを読み込む際になにかが起こっていそうという印象だけは強く受けるような内容のエラー表示。
なので、結局のところはトラブルシュートの基本にもどって怪しそうなプラグインを片っ端から無効化し(実際にはエラー表示からそこそこ絞り込める状態ではありましたが)ある程度のところでこんどは1つずつ有効化していくことで直接の原因を絞り込むことができました。
絞りこんだ結果、WP Slimstatのプラグインを無効化すると正常に表示されるようになった!ので、このプラグインを無効化状態から一旦削除して再びインストールするとこんどは正常に表示されるようになりました。どうもHTTPS対応のサイトを構築している最中になんらかの不整合が起こっていたのであろうと推測されるものの、根本原因は不明なままなのでまた再び同じことが起こるのかもしれません。
WordPressでサイトを作るのは楽だけどトラブったときの対処はなかなか大変ですな。
株式会社パソコントラブル救助隊で公式サイトを含めたウェブマスターを兼任しています。
趣味はカメラとぶらり散歩。フォトマスターは2級。日々感じたことを忘れないうちに雑記帳に書いています。