英語を学びたい!

image

買っちゃった、うふふ。

少しだけ読んだ感想、読みやすい。やさしい英語なので、さらっと読めます。日本語訳があったり、解説がついていたり。いきなり洋書!となるとハードルが高く感じるはずですが、これなら大丈夫だと思います。

短大の英語科中退ですが、英語をやりなおしたいです。語彙も少なくなって、聞く力も落ちてきているのを痛感しています。

小学生の頃は漠然と英語ができるようになりたくて、中学に行けば英語の授業があると楽しみにしていました。中学に行けば、英語の授業がつまらなくて、高校に行けばと漠然と考えていました。でも、学校の英語って振り返ると特に…って感じでした。(そこで英語科に行かずに工業高校を選んだのが大きな理由かもしれませんが)

こりゃまずいと思って、高校生のときに観光地でバイトして、ひたすら話しかけてたときに何かに気付いた気がします。

学生の頃は受け身なんですよね、大人になるともっと勉強しておけば良かったと口を揃えて言う意味をきちんと理解できれば良かったのに。

私の拙い英語はまだ英語圏でも通用するのかなあ?3年前は勢いだけでなんとかなりましたが、もうすぐ25歳。勉強しておけば良かったと言う側になりつつあります。

あまのじゃくのアプリ事情

自称与えられたものでは満足できないあまのじゃく。Androidに変えて早くも半月が経ちました。結局標準アプリは使わないので今使ってるアプリをちょっと紹介。

ホームアプリ:Nova Launcher Prime
ミュージック:BlackPlayer EX
ツイッター:beeter
カメラ:Geak Camera
アドレス帳:ConTacTs
天気予報:AccuWeather, Weather Timeline
フォトギャラリー:QuickPic
ニコニコ動画:nicoid

ざっと見た感じこんなものでした。標準とか公式とか使わずに合ったものをインストールしてますが、さすがにアラームだけは鳴らないと怖いので標準のものを使ってます。

image

今のホーム画面です。天気の場所はフェイクです。Androidのホームを晒すスレでミニマルなのを見つけて、真似てみました。

image

この前のと比較すると一層ミニマルになりました。

TAMANOHADAとexcel

image

TAMANOHADAのSOAPを頂きました。orientalな香りらしいです。まだ出番がないので未開封ですがパッケージがなんとも洒落てます。使うのが勿体ないくらいですが、使ってあげないと尚更勿体ないです。

ここ最近excel勉強中ですが、エラーの連続でその度にネットで調べたりしているのですが、シフト表を作る上で便利だったことを書き留めておきます。

●休みの日数をカウント(「休」と入力したセルを数える)するときは、=COUNTIF(範囲,”休”)と入力する。

●労働時間の合計を計算するときに24時間を超える場合はセルの書式設定で[h]:mmとする。[h]と入力することによって24時間以上の計算ができる。

●所定の労働時間合計のセルと、予定の労働時間の合計のセルを作って、引き算すると、所定まであと何時間か計算できる。

と、ここでエラーが発生。予定の労働時間が、所定を超える場合#########と表示される。時間のマイナスを計算できないので、何時間オーバーしてますよという答えが導きだせなかったので=ABS(範囲)を使ってみてもマイナスが表記されないので、どうしたものかと考えていました。

★解決策:オプションの詳細設定で「1904年から計算する」にチェックマークを入れるだけ。注意点としては、時間の計算に問題はないものの日付を入力しているときは気を付けなければならないようです。このオプションはMacintosh版のexcelと互換性を保つために用意されたものとかなんとか。

うーん、excelって難しい。まだまだ勉強しないとちっとも身につかないなあと頭が痛くなりました。もっと腕を磨かないとダメですね。今年こそは飛躍したいです。

機種変しました

image

機種変しました。Androidに帰ってきました。ただいまAQUOS! 機種はXx2 miniです。控えめなホーム画面になりました。本体画像は撮れなかったので、ホーム画面のスクリーンショットを。

近所のソフトバンクさん、入荷の連絡くれないので一駅向こうのソフトバンクさんまで行きました。在庫ありであっさり機種変完了。

持参したガラスフィルムとカバーを付けてもらって、気合充分だったのが店員さんに伝わってそうですが…

アスタラビスタiPhone!2年間お世話になりました。私にはやっぱりAndroidです。頑張って使いこなすぞー。

情報処理安全確保支援士

なんだか2017年春から情報処理安全確保支援士という資格が出来上がるのだとか。
名前からしてなんとなく覚えてもらいにくそうな感じですが、企業としては必要になるのかな?

一応は私も試験受ける心算くらいはしておこうかと考えてはいたのですが、先日の発表を見ると保有資格によっては試験免除ですぐ登録してくれるのだとか。ということはこの私でも希望すれば試験免除で登録してくれるのかと思うとなんだか先行き不安な資格(笑)

従来の情報処理試験とはちがって名簿に登録されたり、定期的に講習を受ける義務があったり、守秘義務があったりするらしいのですが、はたしてそれにかかわる料金はどれくらいになるのでしょうか、いまのところそこが実は一番気になっていたりして。