これはWEBサイトの動作設定変更テストです。
株式会社パソコントラブル救助隊で公式サイトを含めたウェブマスターを兼任しています。
趣味はカメラとぶらり散歩。フォトマスターは2級。日々感じたことを忘れないうちに雑記帳に書いています。
ウェブマスターが業務外で日々感じたことなどの雑記帳です
これはWEBサイトの動作設定変更テストです。
株式会社パソコントラブル救助隊で公式サイトを含めたウェブマスターを兼任しています。
趣味はカメラとぶらり散歩。フォトマスターは2級。日々感じたことを忘れないうちに雑記帳に書いています。
年が明けると何かと提出書類があるわけなのですが、さて1月末日と言えば給与支払い報告書や源泉徴収票、法定調書などなどを準備せねばならぬわけで・・・
この時期になるとe-Tax(国税)やeL-Tax(地方税)を活用することになりますね。毎年のこととは言え、利用するためのソフトを起動するたびにバージョンアップがあるわけで、バージョンアップのたびになにかとトラブルも覚悟しておかないといけないわけですが(^^;
今年も、ありました。
eL-Tax側を利用するPCdeskで、最新のものへのソフト差し替え(今年はアンインストールを含む作業が必要でした)を行ったあと、ひとまずは順調に利用できているように思えたのですが・・・いざ作成したデータを送信しようとすると、電子署名をつける段階で「MNE008E カードに接続できません」というような内容のエラーメッセージが。
Windowsがはまってしまっているのかと再起動をかけてみても改善せず、JPKIソフトではICカードを正常に読めていることからPCdesk特有の問題だと認識。
怪しそうなところを調べてみると、やはりまだWindows7 64bitのユーザーは油断してはいけませんね、公的個人認証(JPKI)インストールフォルダの設定が空になってました(^^;
そもそも32bitバージョンであれば問題はないのかもしれませんが、64bitバージョンの場合JPKIソフトがインストールされるのはc:\Program Files (x86)\JPKIになりますよね。ここの設定がデフォルトでは不備なことからICカードへのアクセスができなくなっている様子です。
ためしに「6.オプションメニュー」-「公的個人認証(JPKI)インストールフォルダの設定」の項目を開いてインストールフォルダの設定欄が空だった場合には「参照」ボタンを押し、”c:\Program Files (x86)\JPKI”フォルダを選択し「OK」として設定してあげると、すんなりとICカードでの署名ができるようになりました。
いやぁ、これが31日ぎりぎりで処理していたらヒヤヒヤものでしたが、少し余裕をもって処理しててよかったです(^^;
株式会社パソコントラブル救助隊で公式サイトを含めたウェブマスターを兼任しています。
趣味はカメラとぶらり散歩。フォトマスターは2級。日々感じたことを忘れないうちに雑記帳に書いています。
昨年も大変多くのお客様にご愛顧いただき、極めて多忙な中でも多くのお言葉をいただきまして感謝でいっぱいの1年でありました。
本年もより一層の技術研鑽に努めて参りますので、どうぞ株式会社パソコントラブル救助隊をよろしくお願い致します。
株式会社パソコントラブル救助隊で公式サイトを含めたウェブマスターを兼任しています。
趣味はカメラとぶらり散歩。フォトマスターは2級。日々感じたことを忘れないうちに雑記帳に書いています。
Androidは画像データのサムネイル画像(縮小画像)を自動的に作成するようになっているのですが…
特に他の機器で大量の画像が保存されたメモリーカードをAndroid機にセットした場合、ギャラリーなどのアプリで表示しようとするとフォルダごとにサムネイル表示がされるように(初期設定では)なっております。
が、しかし、そのサムネイル作成にわりと時間がかかることがあって、これはメモリーの読み書き速度や本体側の処理能力にも大きく左右されるのですけれど、例えば1フォルダに1000件程度の静止画データが格納されていた場合にはサムネイル作成で数分間待たされるというようなこともある様子です。
サムネイル作成中には当然ながら内部メモリに激しく読み書きが発生しているのですが、アプリからみるとまるでフリーズしているかのように反応がなくなってしまって・・・
そうなると強制的にアプリを終了させたくなることもありますよね。
正規手順でアプリを終了させる場合には問題ないのですが、強制終了させるような手段を使った場合には、タイミングによっては広範囲に及んで内部データを巻き込んで消失させてしまうといった事も発生してしまいます。
なので・・・強制終了させたくなる気持ちも理解できるのですが、できればしばらくそっと待ってあげて、できればACアダプタなんかもつないであげて気長に待つことが、データ消失を防止するひとつの手段となりますのでどうか参考にしていただければ幸いです。
株式会社パソコントラブル救助隊で公式サイトを含めたウェブマスターを兼任しています。
趣味はカメラとぶらり散歩。フォトマスターは2級。日々感じたことを忘れないうちに雑記帳に書いています。
実は救助要請が急に倍増したおかげでリソース総動員で取り掛かってもギリギリ追いつくのが精一杯、予備機材もフル稼働で徹夜作業が続くという状態が数ヶ月間つづいていたため、なかなか更新がままならず…という裏事情があったのはさておき。
そんなこんな日常でもやはり思うことはたくさんあり、伝えておきたいなと思うことも多々あったはずなのですが、それをまた少しずつ思い出しながら書くということで。
さっそく、1つめ。
最近では携帯やデジカメを頻繁に買い換えるという方も珍しくなく、でも過去のデータを記録したSDカードはそのまま流用という事例も多い様子。
早くからファイル記録の規格が策定されていた静止画(写真)データはわりと、カードを多機種に流用しても問題が発生しないように工夫されているのですが(ただしAndroid系は少しトラブルの元になりそうな実装ですので流用は避けたほうが安全かもしれない)、動画データについては様々な動画形式がありまとまってない事から、あるカメラで撮影したカードを多機種にセットすると消えてしまった!なんてことにもなりかねない状態です。
カードそのものの単価は下がってきているので、価格面というよりはデータの再生が楽だからという理由で流用されているとは思うのですが、多機種に流用するというのは潜在的にトラブルの元であるということを少し頭の片隅にでもおいてもらって、バックアップを心がけていただければなと思います。
株式会社パソコントラブル救助隊で公式サイトを含めたウェブマスターを兼任しています。
趣味はカメラとぶらり散歩。フォトマスターは2級。日々感じたことを忘れないうちに雑記帳に書いています。