職業柄、迷惑メールやウイルスメールのたぐいは毎日多く届くわけですが、自衛策として用途ごとにメールアドレスを使い分ける(受注用・業務連絡用・その他事務処理用などなど)ということでかなり対策作業の絶対量を減らすことができています。
しかし、いくら対策をしても対応に時間をとられるのが「お客様のメールアドレスを語るスパムメール類」があるということ。
これは主に相手先でのウイルス感染などが原因で、なおかつ弊社の外部コンタクト用のアドレスが相手先のアドレス帳などに記録されている場合と考えられ、着信する事自体はまったくもって防ぎ用がありません。
直近でも、拡散目的と思われるスパムメールが着信し、送信元は少し前にやり取りのあったお客様のメールアドレスとして偽装されているものでした。(よくヘッダー情報をみると偽装されていることがすぐにわかる程度の軽いものでしたが)
うっかり開いてしまうとウイルスに感染してしまうような悪質なものもあるので油断もできず、かといって実際にお客様からの質問などでないことを確認するまでは削除するわけにもいかずと、相反することに板挟みになるのは辛いのですが、このご時世そのくらいの苦労は仕方ないのかもしれません。
万が一、ウイルスなどに感染してしまったとしてもメール送受信を行う端末は業務用ネットワークとは別系統として扱っていることで安全策は打っておりますが、メールアドレス偽装などは第三者でも簡単にできてしまうところだけは未然に防ぎ用がないのが懸念されるところです。
弊社に寄せられる復元依頼案件のなかでもウイルスに感染してしまっている事例は多くなってきておりますので、データ消失や個人情報漏洩などの事態にまきこまれないためにも、最新のウイルス対策をぬかりなく行っていただけるように啓蒙していくのも、弊社の仕事のひとつだなと考えています。
株式会社パソコントラブル救助隊で公式サイトを含めたウェブマスターを兼任しています。
趣味はカメラとぶらり散歩。フォトマスターは2級。日々感じたことを忘れないうちに雑記帳に書いています。