デバイスバンド(3COINSのスマートウォッチ)

狙っていたわけじゃないです。

誰に言い訳しているわけでもないのですが、ほんとにたまたまです。3COIINSの前を通りかかったら店頭の目立つ場所に並べられていたんです、3COINSのスマートウォッチ(デバイスバンド)が。

手を出しやすい価格だからか、それとも昨年とても話題になったからか、すでに私が見かけた時には1色しか残りがなかったのですが、迷う事なく手に取ってレジに向かっていました。

■安価に手に入るスマートウォッチ

最近ではホームセンターなどでも手軽に、しかも1000円台で販売されていることをみかけるようになった腕時計型デバイスですが。

なんとなくイメージとしては3COINSで見かけたらちょっとイイなとか思ってしまう私はすでに3COINSに洗脳され始めているのでしょうね。

同じような商品でも、店舗イメージが良いとなんとなく購入動機の一つになってしまいます。

■開封してみると、バンドは2色同梱だった

よく外箱の説明を見ればあらかじめ書いてあるのですけれど、あけてびっくり。

2色のバンドが同梱されていて気分で付け替えろということらしいです。パッケージが紫だったので紫色のバンド(+黒色のバンド)が同梱されていました。

付け替え自体はAppleWatchほどではないものの簡単です。

このバンド、実際に腕に巻いてみると余った長さの部分は巻いた外側でなくて内側(肌側)に巻き込む形になりますから、慣れるまでちょっと違和感を感じますが、そのぶん引っかかりがないので常用するにはむしろ便利なのかもしれません。

■画面保護のシールは透明じゃない

画面保護のためにシールが貼ってあるわけなのですが、はがさずに電源を入れてみても画面が点灯しないなーと思っていたら実は透明じゃなかった(笑)

電源を入れて画面が点灯していても、保護シールが真っ黒のうえに注意書きがプリントされているのでぜんぜん気が付きません。最初にはがしてしまいましょうね。

そのほか同梱物としては充電用のUSBケーブルと取説、アプリインストール用のQRコードと非常にシンプルです。

■充電はマグネットで

同梱されている充電ケーブルは先端にマグネットが埋め込まれていて、ウォッチ本体に貼りつくタイプ。

接点が2本露出している形になるのですが、これってウォッチに装着する方法によっては極性が逆になったりして大丈夫なのかなと微妙に心配したのですが、ウォッチ本体にもマグネットが埋め込まれているので逆に装着しようとすると磁石の反発ではじかれてしまいます。逆向けに装着しちゃうのではないかという心配は無用でした。

ただひとつ、うっかり手が滑ってケーブル先端がテーブルの足にマグネットでくっついたときはビビってしまいましたが(アダプタの電源をオフにしてからだったのでショートはしませんでしたが、これは微妙にこわい)

※マグネットで金属の足に接点がピタッとくっついちゃいます

■まずはiPhoneに接続

同封されていた取説にもiPhoneへの接続の手順は細かく書かれていたのですが(逆にAndroidへの接続手順は記載がなかったような)。

同梱のQRコードからアプリ(GH Smart)をインストールして、GREEN HOUSEさんにアカウント登録をして、ウォッチとのペアリング設定をするまでは非常に簡単。

気が付けばウォッチ本体に現在日時が表示され使用できるようになっていました。

ただこれだけではただの時計。
スマートウォッチは通知を受け取れてナンボのもんだと思うのですが、初期状態ではなにも降ってこない。

そこでアプリを開いてみるとまず「通知」をするかどうかの設定スイッチがあるのですね。ここがまずオフになっていました。

通知設定をオンにすると、その下にズラッとどのアプリからの通知を表示させるかのスイッチが並ぶので、電話やSNSなど適当に(すぐに通知に気づくことができた方がよいなと思えるアプリを選んで)オンにしておきます。

が、しかし、

待てど暮らせど通知が飛んできません。どういうわけかiPhone上には通知が表示されているのにデバイスバンドにはまったく通知が飛んできている気配がありません。なんとも寂しい。

■Androidに接続しなおし

気を取り直し、Androidスマホ側で動作チェックをしてみようとiPhoneとの接続を解除します。

ウォッチ本体でリセット操作を行い、再度ペアリング待ちの初期状態にします。

Androidスマホに前述のQRコードからアプリ(GH Smart)をインストールし、さきほどiPhoneで登録済みのアカウントでログインします。

ただ、今度はiPhoneの時のように簡単にペアリングしてくれることがなく、いつまでたってもBluetooth接続ができません。アプリ表示を見ると「Bluetoothをオンにしてください」と出ています。

もちろんBluetoothはオン状態です。
が、なんとなく嫌な予感がします。ここ最近のAndroidは動作権限が異様に細かくなってきているのです。

念のため、スマホ側の「設定」から「アプリ」を開きGH Smartに与えられている権限を確認してみると、付与されている権限が非常に少ない

Bluetoothデバイスとの接続がしたければ「付近のデバイス」の権限をオンにしておいてあげる必要がありそうですから、右上のボタンから「すべての権限」を表示させて「付近のデバイス」関係の設定をすべてオンにして試してみることに。

すると、こんどはちゃんとペアリングができるようになり、アプリにもデバイスバンドが正常に表示されるようになりました。

このひと手間はすごくハードルが高いように思われますが、接続さえしてしまえばもう安心だろうと楽観的に考えていました。

■勝手に接続が切れている

しかし、どういうわけか接続が安定しません。

Androidスマホに接続してしっかり通知が来るようになったのを喜んでいた翌日には、なぜかまたBluetoothが接続されていない状態に。

それでも、数分待っているといつの間にか接続されている場合もあったのですけれど。

なぜか、接続解除したつもりのiPhone側の通知がデバイスバンドに飛んでくるようになり、確認してみるとiPhone側のアプリに接続されていることになっているという摩訶不思議な現象が発生しています。

その後も、Androidスマホに繋がっていたりiPhoneに繋がっていたりタイミングによってどちらか片方に繋がるようになってしまいました(両方同時に繋がることは無いようです)。

これを完全に解消するにはiPhoneの設定からBluetoothの項目を開き「GHW-01」のペアリング設定を完全に削除してしまえば解決しそうなのですが。

■電池持ちは本当に1週間もちそう

すごいです。普段使いのAppleWatchだともれなく毎日充電するのが必須なわけですが、デバイスバンドは数日放置していてもしっかり電池がもっています。

かれこれ5日ほどオン状態のまま、ついでに心拍数のチェックも常時行うように設定したまま放置していますがまだ50%以上の電池表示になっています。

画面がスリープになるまでの表示時間は1分(デフォルトは5秒かな)、時計本体を傾けたら画面表示がオンになる設定(デフォルトはオフ)という状態にしていますが腕に巻いている時間はほとんどありません。

実際に装着して通知も何度も入ってくるような状態ならばもうすこし電池も消耗しそうですが、それでも電池持ちにはかなり余裕がありそうで心強い。

スペック上の7〜10日というのは信用できそうです

■AppleWatchのような簡単感は無い

はじめに書きますがこのデバイスバンドは割とイイ製品です。単体としては安定動作しているし、電池の持ちも良いし、画面の視認性も良いし軽いしなんといっても手ごろな値段。

そのうえで期待するほうが間違っていると総突っ込みを受けそうですが、AppleWatchのように簡単かつ安定して動作し、なんなら単体で通話もでき、SuicaやQRコード決済ができて、自分好みにアプリも追加できるなんて高性能な時計型デバイスではないです。

画面の常時表示はありませんし、音も鳴りませんから通話もできません。タッチの反応も遅いし(AppleWatch2の頃の感触)、あれこれとアプリを追加できるものでもありません

さらに、どちらかと言えばやはりBluetooth接続のデバイスならではの不安定感が先行し、パソコンと周辺機器の扱いに長けた人じゃないと真価は発揮できないだろうなという印象が強くあります。(おそらくこれは他の製品にも言えることじゃないかと予想します)

それでも、AppleWatchと比較したら単純に10分の1や20分の1の価格ですし、しかも電池の持ちは10倍ほど期待できるのですから「時計がわり」という意味ではむしろAppleWatchよりも真っ当とも言えます。

手ごろな値段だし、使い勝手が良ければ両親にでもプレゼントしようかなあなどという考えもありましたが、ちょっと安定性や操作感を考えたらiPhoneユーザーの求めるような水準ではない(簡単ではない)ので躊躇してしまいます。

むしろAndroidスマホとペアで使ったほうが導入は簡単なような気もするのですが、いかんせんAndroidはここ数年のバージョンアップのたびに通知周りと外部接続の設計が変化してきているのでアプリ側が追い付いていない印象が強く、やはりこちらもマニュアルに書かれていないことを自力で探し出して解決できるだけのスキルを要求されます

楽をしたければその分高い商品を買えば良いという結論になるのでしょうけれども。


消えちゃった動画や写真データの復元は
安心安全な『株式会社パソコントラブル救助隊』へ。
https://hqsecure.net/