HTC J (ISW13HT)のテザリングは

ひょんなことからソフバンのモバイルWi-Fiルーターの代わりにauの+WiMAXスマホISW13HTを持ち歩くこととなった。

ス ペック上はWi-Fiルーター(ULTRA SPEED  42Mbps/5.7Mbps)も+WiMAX(40Mbps/15.4Mbps)と大差なく、はたまたそんな上限速度を求めるような使い方もしていない ので普段は3Gで安定して繋がってさえくれれば満足なんです。

ところが、実際に外出中に使おうとしてみるとなぜかテザリングモードで常時待機しているはずなのに接続できない事例が多発し、強引に接続しようとしても公開設定なはずのSSIDすら他の端末から見えない事が多い。

常時テザリング(常時ONモード)でルーターのように運用しているのでISW13HT本体はカバンやポケットの中にずっといるんですが、取り出して見てみると、あれ?ってな事が。

どうも勝手にテザリングが解除されてしまったり、解除操作をした直後にONになったりとなにかと不機嫌な挙動を示してくれています…

そんな不機嫌な現象を確認した当初は「所詮はテザリングなんておまけ機能だからこんなに不安定なものなんだろうな」というふうに思っていたのですが、あまりの不安定さにやはりなんとかしたくなるもので(^^;

いろいろと試してみていると、どうやら購入直後に更新されたau marketアプリが不思議な動作をしているっぽい事がわかってきました。

原因や動作について詳細は突っ込んでないけれど、なんらかのきっかけでau marketアプリが通信を試みようとしたタイミングでテザリングが解除されてしまっている様子。

試しにアプリケーションの管理からアップデートのアンインストールをした上で無効化してみると、それまでの不機嫌さが嘘のように素直にいつでもつながる。

au marketアプリは定期的にインストールされているアプリの更新がないかどうかをチェックしているものと思われ、その動作自体は問題にはならないものの、その通信経路を確保しようとしてWi-Fiでの通信をしようとしてしまっているのかもしれない。 当然ながらテザリング用に利用しているWi-Fiを解除して通信を試みるので、自動的にテザリングが解除されてしまうという流れなのではないかなと推測されるところ。

この推測が当たってようが外れてようがアプリ動作上のバグであるのはほぼ確実なので、au marketを利用する予定のない方は当面au marketアプリのアップデートをアンインストールした後にさらに無効化してしまうことをおすすめします。

すれちがい通信してますか?

我が家では年末に3DS LLを買ってからというもの、すれちがい通信を楽しんでます、いまさらの参戦ですが(笑)
持ってないとなんのこっちゃという話しですが、3DSってば Miiというアバターを作っておくんですが、スリープ状態(画面を折り畳んだ状態)で持ち歩いたりすると、近くを通りかかった人の3DSと互いに通信して互いのMiiが互いの3DSにお邪魔するんですよ。
で、もともと内蔵されているゲーム「すれちがい伝説」とか「ピースあつめの旅」とかいったものにそのすれ違った方のMiiが登場することになるわけなんですが…
ゲームの進行もさることながら、すれ違った人の住んでいる地域が表示されるんですよね。 で、年末に使い始めてから今日までに16都道府県の方々とすれ違ったらしいです(^^) とくに初詣から帰ってきたときにやたらといろんな地域の方とすれ違ってましたから、楽しいなあ~と素直に思いましたね(^^;
この写真のようにパズルみたい地図上に表示されると、はやく日本全国の人とすれ違ってみたいもんだとがんばって持ち運んでしまいます(^^) ※新大阪の駅あたりでぼーっと待ってればかなりすれ違いそうだけど(笑)

20130124-101246.jpg

ねこの季節

寒いですね。
特にここのところは本当に寒い。厳しい寒さ。

そんなわけで、普段ネコの寝床となってる我が愛車を駐車場から出すと、背後からネコが見送ってくれてます。

きっと「くそー、このくそ寒いのに寝床を持っていきやがって」と思われてんでしょうけど(^^;

お願いだからエンジンルームで寝るのはやめてほしいなあ(^^;

20130122-191613.jpg

1TBのUSBメモリってば

Kingstonから、いまのところ世界最大容量の1TB-USBメモリが出るのだとか(^^;
いま現在でも512GB品が発売中らしいが…

いやぁ、日常的にトラブったUSBメモリやSDカードを目にしている身としては、そんな大容量のフラッシュメモリなんて怖くて怖くて(^^;

もちろん、一時的なデータ移動用として割り切るのなら、その大容量が活躍する機会というのもあるとは思うのですが…

どちらかと言うと、一般のお客さんは純粋に大容量のデータ保管用と考えてしまう兆候があるので、容量があればあるほど大量かつ長期間のデータ保管用として使ってしまうことになってしまうわけでして…

1TBもの容量のデータがいっぺんに消失してしまったらと考えると、仮にウチに救助依頼がきても相当のパワーが必要になってくるってのもありますけど、やっぱり個人的にも使うの怖いなあとつくづく思います(^^;

Wi-Fiルーターを廃止して

代わりにauに乗り換えてしまいました。

とは言うものの、そもそもWi-Fiルーターはデータ端末だし実際に契約を動かすと割高な違約金を取られてしまうので、プランを変更して0円相当の寝かせ回線化。

実際にはSPモードの使い勝手が強烈に悪くて頭にきてたドコモ回線からMNPでauへ。
LTEが騒がれているこのご時勢にわざわざと思われるかもしれませんが、これでWimaxのモバイルルーターが1台できあがってしまいました。
(※実際にはスマホですけど)

どうせ月額維持費が同じならば、なるべく活用できるほうがいいですからね(^^;

というわけでdocomo端末にはいろいろと勉強させられることも多々ありました。
たとえば…

CP932って文字コードでエンコードされたメール本文がドコモスマホでは盛大に文字化けしまくるとか(^^;
※iPhone5で普通に「~」(2種類あるうちの片側ね)を入れてメール送信するとCP932でエンコードされます。ドコモ相手に送信するときはUTF-8でエンコードするのがベター。

SPモードは90日ごとにキャリア回線側での認証をしないとWi-Fiでの受信ができなくなる仕様だとか(^^;
※マイアドレスの取得にパケ代はかからないというキャリア側からの回答ではあるものの…ね。

それよりもなによりも、やはりキャリアやメーカーから押し付けられるアプリが大きすぎて、メモリ容量に余裕のない端末ではアプリのアップデートすらできなくなる仕様であることをたっぷりと見せつけられてしまいました。

さて…これからはauさんでwimax端末。
どのような特徴があるのやら、いろいろと触ってみるのが楽しみです(^^)