いったい世間に遅れること何周回めだろうというくらい、いまさらかと言う声が聞こえてきそうですが^_^
やはりこういう小さいモノをいじるのはもともと大好きなのでついハマっておりました、M5stack。
つい先月にRaspberry Pi Picoをいじりはじめ、なにかセンサーでもついけて室内のCO2濃度でも測定しておこうかと思いつつ・・・画面がついててバッテリーも内蔵でかなり手軽そうなM5stackも一度くらい触ってみたいなーと、ほかの部品を注文するときについでに1つ確保してしまいました。
触ってみると画面があるというのはとても快適で、しかも軽量コンパクト。50gほどと軽くて手のひらにすっぽりと包み込めるサイズです。画面があるおかげですぐになにかしら結果を見ることができるというのは良いもんだなぁと痛感しているところです。
で、誰もが通るであろう時計表示でもさせてみようかとさっそくArduino IDEを入れて、夜な夜なポチポチと見様見真似でいじりはじめ、あっさり動いたらなぜか100円ショップで売っていそうな感じに仕上がってしまいました(笑)
せっかく現在時刻表示ができたので、ついでに日の出時刻と日没時刻を計算させて、さらには時代小説を読んでいるときにちょっと感覚としてわかりにくい江戸時間についても不定時法ベースで表示させるようにしてみました。
(皆さんご存じかと思いますが不定時法って昼と夜で一刻の長さが異なり、しかも毎日のように日の出と日没の時間で変わってくるので割と面倒な計算になるんですよね)
単純にあれこれとコードを追加していくうちに処理にかかる時間が無視できなくなってきたので、処理しなくてよい条件を考えていくのはなにやら8ビットパソコンで機械語で組んでいた当時を彷彿とさせるなぁなどと思い出してしまいます。
いまどきだと安価で手軽に入手できるスマホでもハードウェア的にはとてもパワフルなので何も考えなくってもスルスルっと動いてくれるのですけれど(そのぶんだけリソースを消費しまくるアプリを賄うのが大変なのでしょうけれど)、むしろこういったハードでじっくり考えて無駄を省くのもなにかパズル的で楽しいものがありますね。
はっ、
こんな趣味的なものでパズルを楽しんでいる場合じゃなくって、はやく実用になるものを作らないと!!
—
消えちゃった動画や写真データの復元は
安心安全な『株式会社パソコントラブル救助隊』へ。
https://hqsecure.net/
株式会社パソコントラブル救助隊で公式サイトを含めたウェブマスターを兼任しています。
趣味はカメラとぶらり散歩。フォトマスターは2級。日々感じたことを忘れないうちに雑記帳に書いています。