AppleWatchの無料バッテリー交換を頼んでみた

何度か話題に上げているAppleCare+ですが、Watch Series 6を購入してから月額でずーっとかけ続けています。

バッテリー交換を無料で受けたらずっとかけていた甲斐もあるかな?と思いながら損得勘定をしていたわけなのですが、36ヶ月めにしてようやくバッテリーの状態が「79%」と、無料交換の条件である80%を割り込んでくれました

こんな、修理を促す画面表示をみて喜んでいるのも我ながらおかしな話とは思いますけれど。

■申し込み方法はいく通りか

バッテリー交換を含む修理対応はいくつかの申し込み方法があることはご存知のかたも多いでしょう。
(1)持ち込み修理
(2)配送修理
(3)エクスプレス交換

このうち(1)と(2)は自分のデバイスを純粋に修理してもらうための選択肢ですが、預ける形になるため手元に戻ってくるまで3日〜1週間ほどは覚悟しておかないといけません。

(3)は代替機を送ってきてくれて、かわりに自分のデバイスを返却するというイメージになります。到着したら手元にあるものと入れ替えで送り返すことになるのでとても素早い

私は近隣のジーニアスバーで予約空き時間があったので持ち込み予約を入れておいたのですが、その翌日に予定が変わってしまったたため(3)へ変更しました。

■事前に診断を遠隔で受けられる

エクスプレス交換を申し込む前に念の為にAppleのWEBサイトからチャットサポートでWatch状態をつたえると、チャットをしながら遠隔診断が実行され手元のAppleWatchのハードウェア状態をすぐに確認してもらえます

今回の場合、遠隔診断の結果バッテリー消耗であることの確認とそれ以外の故障がないことが確認できたのでしょう、スムーズに代替品の発送手配に進むことになりました。

ただし、申し込み手続きのなかでAppleWatchに登録してあるSuicaをiPhoneに戻すこととiPhoneとのペアリングの解除をしないと申し込みが進められないということだったので、1日ほど不便だろうなと思いつつしぶしぶペアリングを解除しました。

ちなみにチャットサポートに聞いたところ、エクスプレス交換の申し込み手続きが済んでから代替機が到着するまでの間はふたたびペアリングして使っていても、送り返す際に解除されていれば問題ないらしいです

ただし宅配業社さんがきてからペアリング解除操作をしていたらとても待たせてしまうことになるので注意が必要ですね。(私の環境ではペアリング解除に2分、再ペアリングとバックアップからの設定復元に3〜4分というところでした)

■交換までの日数は?

申し込み手続きが完了した翌日には代替機が発送されたとの通知があり、さらに翌日の午前中にヤマト運輸さんが持ってきてくれました。

届くと同時に開封して中身を確認し、代替機が梱包されていた箱にバッテリーが消耗したWatchを入れてそのまま配達員さんに手渡しで返送完了になります。

あとはApple側に到着して中身を確認してもらえば全ての手続きが完了してクレジットの予約枠(もしも代替機を受け取った人が返送をしなかった場合の決済予約)も解除されるという流れが申し込みから3〜4日というところです。

■さてトータル費用は?

さて、月額でAppleCare+を払いづつけてきて損だったのか特だったのか実績はどうなのだろうという集計をしてみたいと思います。

まず契約当初は月額400円、その後550円に上昇した時期が10ヶ月ほど続いてからふたたび400円に戻るという変則的な支払い実績になっていました。(これは別途Appleさんの窓口に問い合わせたのですがちょっとふわっとした結論になりました。今後は契約締結時点での金額がずっと続くという内容に変更になったらしいですが、3年前は違ったのかもしれません)

もしAppleCare+をつけてなかった場合のバッテリー交換費用は12,200円

AppleCare+の月額は400円(一時期10か月ほど550円※)でいままで36ヶ月。
※為替差だと思うが2022年8月から10か月は550円、2023年6月からは再び400円に戻っていたので念のためにアップルに問い合わせたが微妙な回答であった

トータルでAppleCare+に支払った金額実績は累計で15,900円スポットで交換するよりも+3,700円ほど高くついたというのが今回の実績になります

ですが、その間の保証としてたとえば画面割れなどの故障があった場合でも1回あたり9,800円で修理してくれるというのは、AppleCare+をかけてない場合のスポット修理費36,600円よりは非常に安心感があったとも考えられます。

■買い替えたらかけたほうが得?

もしAppleWatchを買い替えたら次はAppleCare+をかけるか?と問われたら微妙なところです。というのも、現時点での月額料金は580円まで値上がりしてしまっているからです。

あくまでもバッテリー交換費用と比較した場合には20ヶ月めくらいで月額費用のほうが上回ってしまうことになりますし、今回のバッテリー交換まで3年かかったという実績からもそんなに早く80%を割り込むなんてことは無いのではないかと思われます。

ただし、私はどうも腕に巻いているとき時計部分を壁や柱に勢いよくぶつけてしまう癖があります(これはアナログな時計のときでもそうでした)

いままで致命的に壊したということはないのですが、コンクリート相手にぶつけてしまうと画面が削られてしまう恐れがありますし、実際それでG-Shockのガラス面にも傷が入ってしまってます(涙)

できれば新機種であるうち(1年間)くらいはAppleCare+をかけておいたほうが、毎日のように持ち歩くものなので安心感があって良いとは思うのです。

が、さて、12ヶ月の間580円を支払い続けると累積で7,000円ほどとなるので、それならばちょっと美味しいものでも食べたほうが良いような気もしてくる微妙な料金設定になってしまいましたね。


消えちゃった動画や写真データの復元は
安心安全な『株式会社パソコントラブル救助隊』へ。
https://hqsecure.net/

AppleCare+って2年過ぎてもバッテリー交換無料なのだ

知ってました?私は知りませんでした。

と言っても原則として契約期間中しか無料交換サービスは受けられないので、2年分一括払いではなくて月払いの契約にして継続し続けている場合に限られるわけですが。

てっきり一括払いと同じ2年までなんじゃないかという思い込みがあったので、先日Appleのスタッフさんから聞いた時にちょっと驚いてしまったという話しです。

■AppleCare+ってなんぞや?

Apple製品を購入した事がある方ならば一度は目にしたことがあるはずですが、Appleが製品の保証サービスを有料で延長する保険のようなサービスになります。

主に2年契約一括払い(機種によって3年契約なんてものあります)と一ヶ月ごとの月払い契約があり、月払い契約の場合には解約手続きをするまではずっと自動継続になります。

主に画面割れなど壊してしまった場合に格安(無料ではなく、箇所により1回あたり数千円~数万円はかかりますが)で修理してもらえるというのがもっとも身近に感じるサービスですが、この特典として契約期間中にバッテリーが劣化していれば無料で交換してくれるというサービスが付いています。※契約期間中にバッテリー状態が新品の80%を切る状態になればという条件がつきます。

私も持ち歩くことの多いApple製品の中でも特に身につけっぱなしのAppleWatchとiPad miniにだけはAppleCare+を付けるようにしています。なにせうっかり画面を割ったら高くつきますから。

一括払いと月払いがあるということは、当然のことながら一括払い額は月払い額を24回分払うよりも安く設定されていますので、どうせならば一括にしちゃったほうがオトクではないか、と考えるのも当然アリです。

しかし、月払い契約は任意のタイミングで解約ができるので、たとえば購入から1年間だけ保証を付けておいて、翌年に最新機種が出たら保証を解約してしまえば2年一括払いよりも安く抑えることができます。※壊したら最新機種に買い替える口実になるという考えができる方に限ります。

私の場合は単に一括で払う余力が無いので月払いにしているだけですが。

たとえ早期に解約して2年一括払いにするより金額を抑えられたとしても、単純に掛け捨てではなんだかもったいない気がする・・・と漠然と思っていたところにバッテリーという「月日とともに必ず劣化していく」部品が無料で交換できるという要素が絡んできたわけです。

ならばバッテリー交換費用とAppleCare+の月払い費用を比較して、いつ解約すれば一番良いのだろうか?なんて考えたりしませんか?私は考えてしまいます。

■AppleWatch Series7の場合

早速、まずはAppleWatchの中でも現行モデルであるSeries7の場合を例にしましょう。

AppleWatch Series7は23ヶ月目で超える

AppleWatchのバッテリー交換費用は12,200円(税込)で、Series7のAppleCare+月払い額は550円になるので累積23ヶ月め(1年11ヶ月)で月払い額がバッテリー交換費用を上回ることになります。

なんだかうまくできてますね、一括払いでも月払いでも大差なく調整されているような気になってしまいます。

■AppleWatchSEでは?

次に、こちらも現行モデルの中で手を出しやすいAppleWatch SEの場合。

AppleWatch SEは41ヶ月目で超える

AppleWatch SEの場合もバッテリー交換費用は12,200円(税込)、ですがAppleCare+の月払い額は300円と低く抑えられています。そのため累積41ヶ月め(3年5ヶ月)までは月払い額がバッテリー交換費用を上回ることはありません。けっこう長いですね。

SEを長く使おうと考えれば、AppleCare+の月払いを3年半くらい掛け続けてもバッテリー交換費用より安く損にならないと考えることができます。

■そして私のSeries6の場合。

さらに、旧機種ですが私の手持ちのSeries6の場合には、

AppleWatch Series6は31ヶ月目で超える

もはや旧機種になったSeries6ですがバッテリー交換費用は同様に12,200円(税込)です。そしてAppleCare+は私が加入した当時は月払い400円でいまだに変更になることもなく継続しています。

そのため累積31ヶ月め(2年と7ヶ月)で月払い額がバッテリー交換費用を上回る計算になりますので、それまでにバッテリー交換を受けられるようであればかけ続けていても損はないという考えができます。

■バッテリー消耗はそんなに早い?

でもそんなに早くバッテリーって消耗するの?って疑問はあるのですが。
ご存じの通りAappleWatchはあんなに頑張って省電力化に励んでいるのにスペック上で18時間という実用上ギリギリのところをずっと攻めてますよね。

やはり腕時計という形のデバイスにおさめるにはバッテリーを小さくしなくてはいけなくて、なおかつ充放電のサイクルも相当激しいものになってしまうのは致し方ないところなのでしょう。

実際のところ、私の手持ちのSeries6のバッテリー状態はまだ購入から1年半ですがすでに80%と表示されています。あと1%です!あと1%減ったらすぐさま交換してもらわなくては!と思っていますがなかなかこの1%が進まないジレンマ。

他のデバイスでは、たとえば4年ちかく毎日酷使しているiPhoneXSはまだバッテリー状態89%なので、もちろん個体差や使い方の差もあるのでしょうけれどそんなに激しくバッテリーが劣化していくということも無さそうなのですけれどね。

■例えばiPad mini6だったらどうか?

ここでふと、AppleWatchの事ばかり考えていましたがそういえばiPad mini6も月払いでAppleCare+に入っていたなあと、バッテリー交換費用を調べて比べてみることにしました。

iPad mini 6は28ヶ月目で超える

iPad mini6の場合にはバッテリー交換費用が15,000円(税込)、月払い料金が550円になるので累積28ヶ月め(2年と4ヶ月)で月払い累積がバッテリー交換費用を上回ります。

なのでそれまでに初期容量の80%を切りそうであれば月払いを継続していたほうが良いという話しになりますが・・・いまのところiPad OSではバッテリー状態が表示されないのでこれは判断しにくいかもしれませんね。

■AppleCare+の月払いはお得かも

冒頭からしつこくバッテリー交換費用に対してAppleCare+はどこまで掛けていて損にならないか?と考えてきましたが、その他にも保証期間中は本体破損の修理が安くなったりエクスプレス交換サービスを受けられたりと、できれば活用するような事態は避けたいけれども万一壊してしまった場合の安心感もかなり大きくなります。

なので月払いは(解約さえ忘れなければ)とてもオトクなのかもしれません。Apple製品を買ったら30日以内に加入することを考えてみるのがおすすめですし、特にバッテリー劣化の早そうなAppleWatchをなるべく買い替えずに長く使いたい場合には無料交換サービスを受けられる可能性が高くてけっして損はしないサービスじゃないかなあなどと思ってしまったのでした。


消えちゃった動画や写真データの復元は
安心安全な『株式会社パソコントラブル救助隊』へ。
https://hqsecure.net/

12インチMacBook復活!

タイトルで誤解されることはないと思いますが、念のため。
私の12インチMacBookが修理から戻ってきたという意味ですので、ファン待望のラインアップが復活したというわけではありません・・・

実のところ修理に預けたのが8月下旬で、手元に戻ってくるまでたったの4日間だったのですけれど諸事情によりアップがずいぶんと遅くなってしまいました。

■戻ってきました、愛しのMacBookちゃんが!

先日の記事としてアップした「破裂音がして」修理預けとなってしまったMacBookのことなのですが、

いやー移動時もほぼ常に傍に置き続けている愛機が2、3日無いとこれほどまでに不便なものかと驚き。
ちょこちょことメモったり調べたりするのは若者ならばスマホで全て完結させられるのだろうが、私のようなお年寄りになるとどうも窮屈でなじめない。

おかげでバッテリーが膨張しまくっていてもキーボードの反応がイマイチだったりしても修理で預けてしまうのをためらってて、ある日パンッて音がしてビビるまで使い続けるわけだから我ながらやれやれなものだと思う。

■Appleの修理はいつも対応が早い

さて修理報告書。

バッテリーとそれに付随するボトムケースは保証外なので有償交換。
キーボードとそれに付随するトップケースはリコール対象みたいなものなので無償交換。
なので本体部分はほぼ新品になった気分^_^

当然と言えば当然だがちゃんと画面を閉じても隙間があかない。じっと見ててもかってに口が開いてくることもない。なんなら密着しすぎて購入当初みたいに開けにくいくらいだ。

あとは、なんかMacBookのキーボードっていつまでたっても手に馴染まないなと感じていたが、なんか交換後は明らかにキータッチが良くなったし打鍵音も少しマイルドになった。やっぱり不具合対応後のものはずいぶんと違うのか。

Bluetoothも微妙に調子悪いなとおもってたけど、なんだか調子いい。ひょっとしてバッテリー膨張でアンテナにでも干渉してたのかな。

■新品バッテリーは気持ちいい

バッテリーサイクルは1になった、当然か。
電池の持ちは前から満足してるが、さらに減り方が緩やかになったので余裕が増えた気がする。

12インチMacBookなんてすでに廃番のラインナップだし、Retinaとは言え画面に収まる情報量も13インチより狭いし少ないし、もういっそのことiPad Proのほうが便利じゃないなどという声もあちらこちらから聞こえてきますが、なんのなんのまだまだこのサイズでふたたび新機種が出るまで頑張ってもらえそう。

いやでもちょっとだけ、C++あたりでコンパイル待ちのときなんかはパワフルなMacBook Proに変えてもいいかななんて思ったりもするんですけどね。

でもコンパクトなものに惹かれてしまう身としてはこの12インチのMacBookにさらに先日発売になったばかりのiPad mini(6th)を組み合わせて使ってみたいなんて夢見たりもするのですけれども。


消えちゃった動画や写真データの復元は
安心安全な『株式会社パソコントラブル救助隊』へ。
https://hqsecure.net/

愛用の12インチMacBookから破裂音が!

■なんか膨らんでるなーとは思ってたんです

いつの頃からか、画面を閉じても蓋がしまりきらなくて1-2mmほど浮いた状態が定位置に。

画面が閉じきらず、あたたまると勝手に口が開いてきます
温まると画面が勝手に開くんです

筐体が冷えているとピタッと画面が閉じているのですが、充電中だったりTimeMachineバックアップだったりと夜中の間にも勝手に暖まることはあるようで、観察しているとじわじわと口が開いてくる様子がまるで生きてる二枚貝のようで可愛くてイイなぁなどと呑気にかまえておりました。

が、いよいよバッテリーの膨張が限界に近づいてきたのか、使用中にパンッと大きな音がしてキーボードの上に乗っていた指先にも軽い衝撃が。

驚きを隠せないまま筐体を持ち上げてじっくり見てみると底面のケースが浮き上がって隙間ができてしまっている状態に。

アルミ筐体の底面ケースが膨らんで隙間ができてしまいました
底面に隙間ができてしまいました

アルミ筐体がここまで膨らんでくるなんてこりゃさすがにヤバそう、と、Appleへ持ち込むことに・・・

■まずは近くのAppleに来店予約をいれる

手元のiPhoneから「サポート」アプリを開いて同じアカウントに紐付けられているMacBookを探しだし、ハードウェアの問題というトラブルシューティングを開いてみると「持ち込み修理」を選択できるのはいつのまにか慣れてきてしまった操作の1つ。

正規ストアのリストの中から最も近いAppleの店舗を探し、予約可能な時間をタップして簡単に予約完了。今回の場合、夜中にトラブったのに翌日の午後の予約枠が空いていたのがラッキーでした。

Apple製品を使っていて思うのは、サポートが気軽に使えてしかも手厚いというところが大きな安心感だなとつくづく。

■大きな音の原因は破裂音ではなくて

まずは時間通りに店舗を訪れて、MacBook本体を見てもらいかくかくしかじかと経緯を説明すると「私たちでも驚くようなけっこう大きな音がしますよ」と。

ただ音の原因はバッテリーが破裂したわけではなくて、膨張して筐体内部で抑えている固定具が外れたときの音と衝撃だそうで、それがさらにアルミ筐体内で反響することもあって大きな音になるようです。

そのまま使い続けたとしても破裂したりする心配はないそうですが、さすがにボトムカバーに隙間ができてしまっているのでそこからホコリや金属片がはいってショートする可能性も出てくるわけでバッテリー交換は必要な状態だと判断されました。

なんならもう1箇所あるので鳴らそうと思えば鳴らせなくもないのですが・・・という話でしたがそれはさすがに遠慮して・・・修理のために預けることとなりました。

本音を言うと毎日のように使うものなので預けることは極力避けたかったのですが、店舗に部品を取り寄せて修理するよりもリペアセンターに送ったほうが保証範囲も広くなるし安心してもらえるという説明は納得できるものでしたね。

■どうせ預けてしまうならついでに

私のMacBook(Retina, 12-­inch, 2017)はキーボードの無償交換対象らしいということは一応は知っていたのですが、さすがにもう年数も使っていることだしさほど不便に感じているわけでもないので放置していたんですよね。

ただ、どうせ預けてしまうのならば一応キーボードの調子も「ときどきおかしいと感じることがある」と伝えておいてくださいとお願いすると、ちゃんとその場で無償修理期間に入っていることを説明してくださり、さらに具体的な症状なども聞いてくれて修理オーダーの文書化をしてくれていました。

もちろんバッテリー交換は有償ですが、キーボード部分でさらに費用追加となるならバッテリー交換のみで良いという補足つきで旅立っていたのですが、さて、どうなって戻ってきてくれるやら・・・


消えちゃった動画や写真データの復元は
安心安全な『株式会社パソコントラブル救助隊』へ。
https://hqsecure.net/