楽天PAYの決済端末を操作しているといつの間にやら「d払い」「PayPay」の見慣れた表示が追加されていました。
楽天PAYのリリースをみると2024年9月24日から加盟店ごとに順次対応していってるようで、ウチも加盟店審査に通ったらしく特に事前のアナウンスもなくメニューに追加されておりました。
■d払いやpaypay追加は嬉しい
実のところ、d払いやPayPayでの決済というのはメジャーなもので、当社でも従来からAirPAY端末で対応していたのです。
が、しかし、AirPAYではiPad+カードリーダとか、iPad+QRコードリーダーといった組み合わせになるので設置位置が固定になるのですよね。
しかもQRコードリーダーが意外に場所を食う。
狭いスペースに機材が山積みなウチにとってはけっこうな設置場所コスト問題の1つ・・・もとい、機動力がそがれるのはよろしくないですよね。
■楽天ターミナルでPayPay♪
高額なサービス料金を元手にして贅沢なスペースを確保しておける大手さんとは真逆で、可能な限り料金を低減するために削れるところは削るという基本方針は昔も今も変わっていません。
それはもう、決済端末やレシートプリンタやキャッシュドロアやQRコードリーダーといったわりと大柄な端末を設置しておくスペースだってばかにならない。
そのため、楽天ターミナルのようにクレジットカードもQR決済も1台で対応していてレシートプリンタまで内蔵している機動力はすごくありがたい。
店舗側に求められる決済手数料もAirPAYと同一という条件での売り込みであったので、比較するとしたら楽天銀行からの出金手数料くらい。
そんな便利な決済端末に、さらにd払いやPayPayの機能が追加されたのでもういう事なしなわけです。
■AirPAYが手数料で対抗
もちろん、そういう店舗が少なくないであろうことはAirPAYさんも承知しているようで、つい先日案内がありました。
決済手数料率をディスカウントするキャンペーンを展開するのだとか。
これは、実はかなり有利なキャンペーンです。
実施は2024年12月2日からとなるらしく、決済ブランドごとに事前審査は必要になるものの適用となれば決済手数料の店舗負担がグンと軽くなるのでとてもありがたいですね。
■ところでQRコードリーダーのケーブルが
いまさらながら、QRコードリーダーをiPadに接続するための専用USBケーブルがあるわけなのですが、外してみるとコネクタがRJ45っぽいんです。
似たような構成のケーブルと言えば真っ先に思い浮かぶのがコンソールケーブル。
外形的にはUSB-A to RJ45みたいな。
でも結線を確認するのにじっくり見てみると何か多い、8ピンではなく10ピンでRJ50とか言うやつかな。
物理サイズは同じだけどピン数が多くあまり馴染みのないものでした、流用できるかと思ったのにちょっぴり残念。
—
安心安全安価なSDカードデータ復元・HDDデータ復元は
長年の信頼と実績の『株式会社パソコントラブル救助隊』へ。
https://hqsecure.net/
株式会社パソコントラブル救助隊で公式サイトを含めたウェブマスターを兼任しています。
趣味はカメラとぶらり散歩。フォトマスターは2級。日々感じたことを忘れないうちに雑記帳に書いています。