公式サイトをリニューアルしました

またこんな時期に思い切ったことをと各方面から突っ込まれそうですが。

従前の弊社WEBサイトは創業時から基本レイアウトや構成を変えていなかったのです。かれこれ10年以上。

もちろん内部構成はずいぶんと手を入れていましたので、一応のところは編集工数を抑えられるように改革しつつモバイルにもデスクトップにも対応しておりました。

最初のバージョンなど、当時パソコン用レイアウトとガラケー用とスマホ用という3つで独立運用していましたから統合するだけでもかなりな難産ではあったのですが。

■古い内容も随所に残りすぎていて

でもさすがに、手を入れすぎていてここ数年は管理の限界がチラホラと見え隠れしていたのです。

さらには記述してある内容も継ぎ足し継ぎ足しで、読み返してみてもくどくどと長ったらしい説明ばかりになっていたのも気がかりで。

よくお客様から問い合わせいただく内容についてももう少しわかりやすい場所に配置しなおしたらボタンを浮かせたりと、あれこれイチからシンプルに作り直してみました。

見積り、料金表、問合せのボタンをフロートで配置

今回はじめてモバイルファーストで作っています。やはりアクセス履歴を検証するとすでにスマホ全盛の時代であることは明らかなので、作り方から時代にあわせた形になります(内部構造のお話なので見た目には変わりませんけれども)。

わざわざ弊社WEBサイトまで訪問いただくお客様に対し、少しでも優しい出来上がりになっていれば良いのですが。

■SNSリンクもやっと納得いく形で

TwitterやFacebook、Instagram、LINEとここ「マスターの業務外日誌」へのリンクについても、数ヶ月前のサイト修正でむりやり付け加えた感がすごく残っていたのです。

ですがようやく自然な形で配置することができました。

やはりイチから作り直すというのは柔軟なことができてらくちんです。

SNSリンクアイコンを設置

■以前話題にあげた復旧率も

以前ここのブログで話題として触れた復旧率ですが、今回実験的にこっそり説明文に付け加えて他社の反響をみてみることにしました。

といってもサービスの中身にそんな余計な情報を入れる必要はないという方針なので、あえて検索サイトの表示結果にだけ反映されるかな?という部分に入れております。

ちなみに数値算出の根拠は2017年4月~2022年3月の実績値をベースにしており、真っ二つに折れているような物理破損は同業他社とおなじくカウント外です。

■サービス名称変更も

今回このWEBサイト作り直しとあわせ、サービス名称についても「写真データ」という文言と「救出」という文言をそれぞれ「データ復元」という言葉として集約しております。

トップ画面(モバイル)

サービス内容が変わったわけではありません。ただ過去から「写真だけしか対応していないの?」という問い合わせが少なくなかったのです。

実際には写真よりも動画が多い時代になりましたし、弊社としては実は動画データ修復のほうが得意というのもあります。

またそれ以外にも、オフィス系(EXCELやWORD、POWERPOINTなど)はもちろんのこと、教育関係やお役所でおなじみの一太郎にも対応しておりますから、そういった全方位のデータ復元に対応していることを示すためにあえて「写真」という文言を外すことにしました

ただ、メールタイトルなどまだ一部のシステムで変更が追い付いていない部分もありますので、旧来の「写真データ救出サービス」という名称が混在してしまいます。

順次新たな「データ復元サービス」という名称に変更を進めていっておりますので、なにとぞあたたかく見守っていただければ幸いです。


消えちゃった動画や写真データの復元は
安心安全な『株式会社パソコントラブル救助隊』へ。
https://hqsecure.net/