TAMANOHADAとexcel

image

TAMANOHADAのSOAPを頂きました。orientalな香りらしいです。まだ出番がないので未開封ですがパッケージがなんとも洒落てます。使うのが勿体ないくらいですが、使ってあげないと尚更勿体ないです。

ここ最近excel勉強中ですが、エラーの連続でその度にネットで調べたりしているのですが、シフト表を作る上で便利だったことを書き留めておきます。

●休みの日数をカウント(「休」と入力したセルを数える)するときは、=COUNTIF(範囲,”休”)と入力する。

●労働時間の合計を計算するときに24時間を超える場合はセルの書式設定で[h]:mmとする。[h]と入力することによって24時間以上の計算ができる。

●所定の労働時間合計のセルと、予定の労働時間の合計のセルを作って、引き算すると、所定まであと何時間か計算できる。

と、ここでエラーが発生。予定の労働時間が、所定を超える場合#########と表示される。時間のマイナスを計算できないので、何時間オーバーしてますよという答えが導きだせなかったので=ABS(範囲)を使ってみてもマイナスが表記されないので、どうしたものかと考えていました。

★解決策:オプションの詳細設定で「1904年から計算する」にチェックマークを入れるだけ。注意点としては、時間の計算に問題はないものの日付を入力しているときは気を付けなければならないようです。このオプションはMacintosh版のexcelと互換性を保つために用意されたものとかなんとか。

うーん、excelって難しい。まだまだ勉強しないとちっとも身につかないなあと頭が痛くなりました。もっと腕を磨かないとダメですね。今年こそは飛躍したいです。

機種変しました

image

機種変しました。Androidに帰ってきました。ただいまAQUOS! 機種はXx2 miniです。控えめなホーム画面になりました。本体画像は撮れなかったので、ホーム画面のスクリーンショットを。

近所のソフトバンクさん、入荷の連絡くれないので一駅向こうのソフトバンクさんまで行きました。在庫ありであっさり機種変完了。

持参したガラスフィルムとカバーを付けてもらって、気合充分だったのが店員さんに伝わってそうですが…

アスタラビスタiPhone!2年間お世話になりました。私にはやっぱりAndroidです。頑張って使いこなすぞー。

情報処理安全確保支援士

なんだか2017年春から情報処理安全確保支援士という資格が出来上がるのだとか。
名前からしてなんとなく覚えてもらいにくそうな感じですが、企業としては必要になるのかな?

一応は私も試験受ける心算くらいはしておこうかと考えてはいたのですが、先日の発表を見ると保有資格によっては試験免除ですぐ登録してくれるのだとか。ということはこの私でも希望すれば試験免除で登録してくれるのかと思うとなんだか先行き不安な資格(笑)

従来の情報処理試験とはちがって名簿に登録されたり、定期的に講習を受ける義務があったり、守秘義務があったりするらしいのですが、はたしてそれにかかわる料金はどれくらいになるのでしょうか、いまのところそこが実は一番気になっていたりして。

iTunes Store

iTunes Storeからダウンロードした曲でもAndroidで聴けることを知って、数曲ダウンロードしました。

  • 出すぎた杭は打たれない -アンジュルム
  • DiE -BiS
  • 新宿 -大森靖子&THEピンクトカレフ
  • ラタムニカ -藤原さくら
  • THE SUN -AXIS
  • come baby -岡村靖幸と石野卓球

全5曲。アイドルからヒップホップまで。ジャンルバラバラです。本と同じで雑食。

今迄あまり1曲だけダウンロードってしなかったですが、好きなこの曲だけダウンロードって結構合理的ですよね。アルバムで入れても結局聞かないのとかってありますもん。iPhoneとも残り数日でiTunes Storeの良さに気付いてしまいました。Androidでも良いプレイヤーあればいいんですけどねえ。iPhoneではデフォルトアプリではなくBeatを使ってます。

あっ、邦楽も聞きますよ、Bob dylanだけじゃないですよ。
しかし、私にはヒップホップのイメージはないようです。

着々と

5/1でやっとiPhone5sの機種代金の支払いが終わるので、機種変更が楽しみ過ぎて、それを糧に暮らしているような感じです。画面割れのiPhoneともおさらば。次はAndroidに出戻りです。

先走って先程、ケースとイヤフォンをAmazonで注文してしまいました。

とはいえ、あと10日ほど。この日の為に機種の予約をして、有休までとりました。

問題は5/1に機種が店舗にちゃんと取り寄せられているかどうかということ。ソフトバンクさん曰く「納品はいつになるかわかりません」との事で…意気揚々と5/1の10時にソフトバンクさんに行けることを願って、納品の連絡を待つのみです。

Androidのカスタマイズに疲れて、iPhoneにしてみたのですが、iPhoneは仕上がっているがゆえにカスタマイズ出来ないことが寂しくなってしまいました。面白くない、というのが第1の理由で、あとは気軽にショップに持ち込んで修理できないということが私には肌に合わなかったようです。

いやしかし、24歳女子の楽しみがコレってどーなの。まあいっか。