マクドナルドにて遅めの昼食中。ひょっとして早いところなら既に晩ご飯が間近じゃないかという時間に、ようやく一息つけてのんびりしておりました(^^;;
ところでビッグマックって、どうやったらレタスをポロポロと落とさずに食べれるんだろう、いつもめっちゃ悩みます(笑)

株式会社パソコントラブル救助隊で公式サイトを含めたウェブマスターを兼任しています。
趣味はカメラとぶらり散歩。フォトマスターは2級。日々感じたことを忘れないうちに雑記帳に書いています。
ウェブマスターが業務外で日々感じたことなどの雑記帳です
マクドナルドにて遅めの昼食中。ひょっとして早いところなら既に晩ご飯が間近じゃないかという時間に、ようやく一息つけてのんびりしておりました(^^;;
ところでビッグマックって、どうやったらレタスをポロポロと落とさずに食べれるんだろう、いつもめっちゃ悩みます(笑)
株式会社パソコントラブル救助隊で公式サイトを含めたウェブマスターを兼任しています。
趣味はカメラとぶらり散歩。フォトマスターは2級。日々感じたことを忘れないうちに雑記帳に書いています。
最近、すっかり大阪弁の先生と呼ばれております(笑)
中国で日本語を学んでくれている子に、現地の中国語-大阪弁(笑)のテキストの例文を、実際に大阪弁で読んで聞かせてほしいと頼まれて(^^;
(僕の喋りを知っている方なら、適任だなーと納得するでしょう)
ひとまず数ページの例文を 5分ほど読み上げてメール送信。
翌日、
「声優さんみたいな声やなー」 とか言ってくれるので(^^)
「ほ、褒められても嬉しくなんかないやい(^^)」←チョッパー風に(笑)
と、とても上機嫌でやってるんですけど(^^;
先方でも同じように録音して送ってくれたのを聞くと「上手いじゃねーか」と感心するほど(^^)
いやはや、好きで勉強してるってのは飲み込みが早いもんだなーとつくづくびっくりさせられます。
株式会社パソコントラブル救助隊で公式サイトを含めたウェブマスターを兼任しています。
趣味はカメラとぶらり散歩。フォトマスターは2級。日々感じたことを忘れないうちに雑記帳に書いています。
ひょんなことからソフバンのモバイルWi-Fiルーターの代わりにauの+WiMAXスマホISW13HTを持ち歩くこととなった。
ス ペック上はWi-Fiルーター(ULTRA SPEED 42Mbps/5.7Mbps)も+WiMAX(40Mbps/15.4Mbps)と大差なく、はたまたそんな上限速度を求めるような使い方もしていない ので普段は3Gで安定して繋がってさえくれれば満足なんです。
ところが、実際に外出中に使おうとしてみるとなぜかテザリングモードで常時待機しているはずなのに接続できない事例が多発し、強引に接続しようとしても公開設定なはずのSSIDすら他の端末から見えない事が多い。
常時テザリング(常時ONモード)でルーターのように運用しているのでISW13HT本体はカバンやポケットの中にずっといるんですが、取り出して見てみると、あれ?ってな事が。
どうも勝手にテザリングが解除されてしまったり、解除操作をした直後にONになったりとなにかと不機嫌な挙動を示してくれています…
そんな不機嫌な現象を確認した当初は「所詮はテザリングなんておまけ機能だからこんなに不安定なものなんだろうな」というふうに思っていたのですが、あまりの不安定さにやはりなんとかしたくなるもので(^^;
いろいろと試してみていると、どうやら購入直後に更新されたau marketアプリが不思議な動作をしているっぽい事がわかってきました。
原因や動作について詳細は突っ込んでないけれど、なんらかのきっかけでau marketアプリが通信を試みようとしたタイミングでテザリングが解除されてしまっている様子。
試しにアプリケーションの管理からアップデートのアンインストールをした上で無効化してみると、それまでの不機嫌さが嘘のように素直にいつでもつながる。
au marketアプリは定期的にインストールされているアプリの更新がないかどうかをチェックしているものと思われ、その動作自体は問題にはならないものの、その通信経路を確保しようとしてWi-Fiでの通信をしようとしてしまっているのかもしれない。 当然ながらテザリング用に利用しているWi-Fiを解除して通信を試みるので、自動的にテザリングが解除されてしまうという流れなのではないかなと推測されるところ。
この推測が当たってようが外れてようがアプリ動作上のバグであるのはほぼ確実なので、au marketを利用する予定のない方は当面au marketアプリのアップデートをアンインストールした後にさらに無効化してしまうことをおすすめします。
株式会社パソコントラブル救助隊で公式サイトを含めたウェブマスターを兼任しています。
趣味はカメラとぶらり散歩。フォトマスターは2級。日々感じたことを忘れないうちに雑記帳に書いています。
我が家では年末に3DS LLを買ってからというもの、すれちがい通信を楽しんでます、いまさらの参戦ですが(笑)
持ってないとなんのこっちゃという話しですが、3DSってば Miiというアバターを作っておくんですが、スリープ状態(画面を折り畳んだ状態)で持ち歩いたりすると、近くを通りかかった人の3DSと互いに通信して互いのMiiが互いの3DSにお邪魔するんですよ。
で、もともと内蔵されているゲーム「すれちがい伝説」とか「ピースあつめの旅」とかいったものにそのすれ違った方のMiiが登場することになるわけなんですが…
ゲームの進行もさることながら、すれ違った人の住んでいる地域が表示されるんですよね。 で、年末に使い始めてから今日までに16都道府県の方々とすれ違ったらしいです(^^) とくに初詣から帰ってきたときにやたらといろんな地域の方とすれ違ってましたから、楽しいなあ~と素直に思いましたね(^^;
この写真のようにパズルみたい地図上に表示されると、はやく日本全国の人とすれ違ってみたいもんだとがんばって持ち運んでしまいます(^^) ※新大阪の駅あたりでぼーっと待ってればかなりすれ違いそうだけど(笑)
株式会社パソコントラブル救助隊で公式サイトを含めたウェブマスターを兼任しています。
趣味はカメラとぶらり散歩。フォトマスターは2級。日々感じたことを忘れないうちに雑記帳に書いています。
寒いですね。
特にここのところは本当に寒い。厳しい寒さ。
そんなわけで、普段ネコの寝床となってる我が愛車を駐車場から出すと、背後からネコが見送ってくれてます。
きっと「くそー、このくそ寒いのに寝床を持っていきやがって」と思われてんでしょうけど(^^;
お願いだからエンジンルームで寝るのはやめてほしいなあ(^^;
株式会社パソコントラブル救助隊で公式サイトを含めたウェブマスターを兼任しています。
趣味はカメラとぶらり散歩。フォトマスターは2級。日々感じたことを忘れないうちに雑記帳に書いています。